2024年01月29日
2024年01月16日
ミニ額 台所の窓辺 その2
外寸9.9㎝×13.5㎝ 内寸7.6㎝×11.2㎝
ミニ額 台所の窓辺 その2
以前にも描いたのですが、
大きめに2回目を描いてみました。
見事に漫画っぽくなりました。
こねねこ
2024年01月09日
2024年01月01日
お正月飾り
お正月飾り
明けましておめでとうございます。
今年のお正月飾りです。
招き猫は、色を塗り直したもので、
箱の中は、紙粘土のリースと、
編みぐるみの鏡餅です。
ちなみに箱は、百均のものです。
使えるかなと買ってみました。
サイズが合ったので、
めでたしめでたし。
こねねこ
2023年12月26日
ミニ額 茶トラ君
外寸9㎝×8㎝ 内寸7㎝×5.7㎝
ミニ額 茶トラ君
この子は裏口から、
家の子に向かって威嚇している、
つまり、ケンカを売りに来た猫です。
私も見ているので、
ビビりながら、なおかつ威嚇を止めません。
その表情がちゃんと描けたなと、
思っていたら、
カワウソにも褒められたので、
2023年のベストとします。
こねねこ
2023年12月19日
2023年12月12日
ミニ額 招き猫 雪 その1
外寸5.6㎝×6.7㎝ 内寸3.5㎝×4.7㎝
ミニ額 招き猫 雪 その1
やっと、季節にあった招き猫です。
背景と前掛けに、
雪の結晶模様というだけですが、
気分は出ます。
ちょっと、おじさんっぽいですね。
こねねこ
2023年12月04日
2023年11月28日
ミニ額 招き猫 あじさい 1
外寸5.8㎝×6.7㎝ 内寸3.6㎝×4.6㎝
ミニ額 招き猫 あじさい 1
また、ミニ額シリーズです。
季節感はありませんが、
あじさいを背景に、
前掛けにカエルを描いてみました。
顔がお気に入りです。
こねねこ
2023年11月17日
2023年11月10日
A面とB面の猫
A面の猫、、、。
B面の猫、、、。
角度をかえてみました。
A面とB面の猫
昔買ったキットが出てきたので、
さっそく絵を描いてみました。
欲張って、両面に違う猫を描いたので、
一つで二度美味しい事になりました。
ちなみに、これはレターラックです。
こねねこ
2023年11月07日
紙物リース
紙物リース
以前、レジンにはまっていた頃、
上手くいかずに、
せっかくオリジナルの絵を描いて、
コピーもしていたのに、
余らせたモノたち。
もいちどトライしようと、
リースに貼り付け、
レジンでコーティングしてみました。
ハート型の物は、ユーカリの葉か何か。
赤いボタンもトッピング。
レジンが足りなくなったら、
マニュキアのトップコートも使いました。
こねねこ
2023年11月04日
紙粘土のリース
紙粘土のリース
だいぶ前に作った、
紙粘土のモチーフ。
植物のリースに貼り付けていたのだけど、
素材が違うとなじまないようで、
剝がれては、貼り付けてを繰り返して、
これではいけないと、
土台を紙粘土で作り直すことにしました。
同じ素材だと、やはり良いです。
なじみが違います。
それに、前より可愛い気がします。
こねねこ
2023年10月29日
ミニ額 小さいシリーズ 招き猫 13
外寸3.5㎝×4.6㎝ 内寸1.5㎝×2.7㎝
ミニ額 小さいシリーズ 招き猫 13
小さくて、描くのに苦労して、
鼻と口が大きくなったので、
口を開けて、何か言ってるように見えます。
こねねこ
2023年10月23日
2023年10月17日
2023年10月13日
2023年10月09日
ミニ額 招き猫 松竹梅の前掛け 3
外寸5.4㎝×6㎝ 内寸3.2㎝×3.8㎝
ミニ額 招き猫 松竹梅の前掛け 3
少し小さめで、正方形っぽい額です。
縁起が良いにこだわって、
くどくも3作目です。
こねねこ
2023年10月03日
ミニ額 招き猫 瓢箪柄の前掛け
外寸5.7㎝×6.8㎝ 内寸3.6㎝×4.8㎝
ミニ額 招き猫 瓢箪柄の前掛け
縁起が良い瓢箪を、
前掛けに散りばめてみました。
瓢箪の形がいびつなのが、
ちょっと惜しいですが、、、。
こねねこ
2023年09月29日
ミニ額 招き猫 松竹梅の前掛け 2
外寸5.8㎝×6.8㎝ 内寸3.6㎝×4.8㎝
ミニ額 招き猫 松竹梅の前掛け 2
その2は額の色が黒っぽく、
それに金色がかかっているので、
和風の感じが出ていると思います。
こねねこ